軽井沢&千畳敷カールへ。ダイヤモンドステータスで泊まる旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
「1年に一回は長野に行きたい!」ということで、今年は軽井沢に行ってきました。
今回のお宿は旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンです。
去年は白馬のコートヤードバイマリオットに宿泊しました。
1年があっという間です。
静岡から軽井沢までは3時間半ほどの道のりですが、寄り道しながらのんびり向かいます。
まずは富士吉田市のカフェと京染めのギャラリーに立ち寄りました。
残念ながら厚い雲に覆われていて富士山は見えませんでした。
富士吉田を後にし、途中休憩がてら「道の駅 八千穂高原」に入りました。
ここは地元の野菜や果物が安く手に入り、楽しくてついつい買い過ぎてしまいました。
たくさんの野菜と果物を乗せて再度出発です。
軽井沢に近づいてきた頃、スーパーマケット「ツルヤ」があったので立ち寄りました。
おいしいオリジナル商品がたくさんあり、ここでも買い過ぎてしまいました。
くるみのおやき、牛乳ラスクが特に美味しかったです。
私は長野に来ると必ずくるみ蕎麦を食べますが、ツルヤにくるみのタレがあったので自宅でもくるみ蕎麦を楽しむことができました。
そしていよいよ本日のゴールに辿り着きました。


ダイヤモンド会員なので、広いお部屋にアップグレードされていました。
冷蔵庫には自由に飲めるお酒やソフトドリンクがたくさん冷やされています。
外は残念ながら雨模様。
私たちは過去にも軽井沢に来ているので、今回は夕食時以外外出はしませんでした。
まずはラウンジで軽くつまみます。


最初は盛り合わせで、後から好きなおつまみを追加で注文できます。
お酒好きの彼女は喜んでいました。
軽く暖まった所で夕食のため外出します。
駅近くのお蕎麦屋さんを予約していたのですが、ホテルに頼めばベンツで送迎してくださいます。
これは非常に助かりました。
ホテルに戻ってから大浴場でのんびりお湯に浸かり、早めに就寝しました。
翌朝は晴れていたので軽く散歩して、オープンと同時に朝食ビュッフェをいただきました。
ダイヤモンド会員は朝食無料です。
最初にメインを選ぶハーフビュッフェスタイルとなっており、お米が食べたい人は和食セットを注文しましょう。

客室数もそこまで多くないので、ラウンジや朝食も非常にゆったりと過ごすことができました。
ホスピタリティも素晴らしいのでおすすめのホテルです。
朝食を終えると身支度を整え千畳敷へと出発しました。
ちょうどお昼頃に山頂に到着しましたが、気温はなんと3℃。
山頂の紅葉は終わっていましたが、それでも十分楽しめました。
途中カモシカにも出会えてラッキーでした。



来年も長野でくるみ蕎麦とツルヤで爆買いを楽しみたいと思います。
それではまた。